SSブログ
火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

自動車販売店イベント出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

本日愛知県新城市の自動車販売店で、ポン菓子を出店してきました。
12回ポン菓子を打ち出し、全て成功しました。
使ったお米の量は5.3kg。
10倍に膨化するので、ポン菓子としては35升できた事になります。

ポン菓子を作っている時に地元の御菓子店の店主の方から、創業祭に出店してほしいという依頼がありましたので快諾しました。
とりあえず、一歩進むと次に繋がる一歩が見つかるものだなと感じました。

フェスティバルを告知する新聞の折り込み広告
P_20171106_212116_HDR.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大麦の水分調整実験 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

【目標】大麦の水分を15%にする

【加水前】
9.5%

【加水後】
30分後 14.4%
1時間後 13.7%
2時間後 14%

【結論】計算値の分だけ水分が上昇する事が分かった。

P_20171010_230416_HDR.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

水分調整実験 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

1983年に発表された食品総合研究所研究報告(41)には、ポン菓子に使用する原料米の水分は15%が最適とありました。購入したお米の水分は12%でしたので、15%にする実験をしました。

実験①水を張ったボールにお米を入れたザルを浸す時間で水分調整
結果⇒0秒でも水分量が18%となったので失敗

実験②霧吹きで加水
結果⇒成功。14%の水分量になった。

実験②の手順
①霧吹き1回で出る水の量を算出⇒1回 0.26cc
②お米3合で水分を12%から15%に必要な水分量を計算 13.5cc(霧吹き52回分)
③お米を混ぜながら霧吹きを52回行う。

水分量データ
霧吹き前 12%
霧吹き直後 16.6%
1時間後  14.1%
2時間後  13.6%
3時間後  13.8%
水分量が15%を超えると、11%のものより出来が悪くなるとの事なので14%くらいがちょうどいいかもしれません。霧吹きの回数を変えることにより微妙な水分調整も可能になります。
P_20171007_182654_HDR.jpg
kome.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

穀物の水分量 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

米麦水分測定計で、白米と大麦の水分量を測定しました。

使い方
①試料容器にお米を乗せ、測定器にセット
②ハンドルで試料を押しつぶす
③測定ボタンを押す

測定結果(5回測定時の平均値)
白米 12.1%(精米後1週間)
白米 12.1%(精米後2~3ヶ月)
大麦(もち麦) 9.9%(はくばく もち麦ごはん)
測定のばらつきは、±0.1%以内でした。

分かった事
・大麦は水分が2%少ない
・精米から日数が経過しても、水分の変化がない
(米の平衡含水率は15%とされている)

文部科学省の食品データベースの水分量
白米 14.9%
大麦 14%

suibunsokutei.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

米麦水分測定器を購入 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

前回の出店で大麦に挑戦しましたが、膨化せずに破裂したような形状となってしまいました。
失敗の原因として、大麦の水分量にあるのではないかと考えました。
膨化に最適な水分量は15%です。お米は乾燥機で水分量を15%にしてから出荷されています。
大麦の水分量が分からないので、水分測定器を購入しました。
改善を行う場合、「現状把握」が重要です。
P_20170927_214544_HDR.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

2017年9月の出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

新城軽トラ市で火縄銃式ポン菓子を実演販売しました。
大麦(もち麦)を原材料にして膨化させようとしましたが、失敗に終わりました。
白米でのポン菓子は無事に作れました。
先月「ブログを見た」と言ってくれればクリアファイルを進呈すると書きましたが、誰も来ませんでした。
来月は進呈するオリジナルクリアファイルを2種類に増やします。
keitora.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

まだシラスが不漁 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

本日新城軽トラ市で、シラスを販売している水産会社さんにシラス漁についてお聞きしました。
静岡では現在でもシラスが全然取れないそうです。
一昨日にシラスが取れなかったら、出店は中止していたとの事でした。

新聞記事になっています。
アサリとシラスが深刻な不漁、静岡で緊急融資へ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ポン菓子バナー完成 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

林山キネマさんのご協力で、火縄銃式ポン菓子のバナーが完成しました。

爽やかなイメージのバナーです。
ポン菓子バナー.jpg
ポン菓子バナーホームページリンク

このイラストには、ストーリーが存在します。
①ポン菓子はうずらも食べる(鳥の餌として販売されている)
②うずらは自分で産んだ卵を自分で食べる事がある。(実体験)
つまり、うずらがポン菓子を作った場合、うずら自身で食べてしまうだろうというストーリー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

2017年8月の出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

本日愛知県新城市で開催された新城軽トラ市で、火縄銃式ポン菓子の実演販売をしました。
大麦やパスタを実験する予定でしたが、時間がなくなりできませんでした。
来月は、最初に大麦でポン菓子を作る予定です。

今回の出店でうれしかったのが、ブログバナーを描いて頂いた林山キネマさんのファンの事が来られたことです。
今回の出来事を機に、ブログ閲覧特典を設けます。
「ブログを見た」と言っていただければ、林山キネマさんデザインのクリアファイルを1枚進呈します。2種類の中からお一つお選び下さい。
次の出店は9月24日(日)愛知県新城軽トラ市です。

IMG_20170827_122323.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

白米以外の原料でポン菓子 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

ポン菓子に向く原材料について調べました。
ポン菓子に向く原材料は、水分が13~15%以内の穀物です。

穀物の水分量
米   14.9%
玄米    14.9%
大麦  14%
うどん  13.5%
パスタ  11.2%
ラーメン(非油揚げ) 10%
参考サイト 食品成分データベース

大麦なら、白米と同じようにポン菓子ができそうですが、うどんやパスタは水分量が足りません。霧吹きで水分量を増やしたり、お米と一緒に膨化させる事で水分量を調整すると成功するそうです。
今週日曜の出店では、大麦とパスタでポン菓子に挑戦してみます。

IMG_20170823_212651.jpg

IMG_20170823_212546.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ