SSブログ
うずらの卵オムレツ ブログトップ

うずらの卵カッターの改良 [うずらの卵オムレツ]

市販品のうずらの卵カッターを削って鋭くしてみました。
削ったカッターでうずらの卵を切ってみましたが、そんなに変わりませんでした。
殻がうずらの卵の中に混入しないようにするには、一度切ったらはさみに
ついた殻をきちんと取り除くのが一番有効のようです。
IMG_1974.JPG
IMG_1979.JPG
IMG_1982.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

切り取り線に沿って切ってみる [うずらの卵オムレツ]

卵の殻が混入しないように生卵のカット方法を検討しています。
うずらの卵は斜めに切り取り線が入っています。
その線をひながつついて孵化するそうです。
「ためしてガッテン2014/5/21放送より」
切り取り線.png

という事で、卵を少し斜めにしてカットしてみました。
IMG_1945.JPG

普通に切った時と切れ方は変わりませんでした。
また違う方法を考えます。

nice!(0)  コメント(0) 

うずらの卵の殻むき [うずらの卵オムレツ]

うずらの卵でオムレツを作って販売しようと思います。
なぜそう思ったかというと、うずらの卵を使ったプリンや洋菓子はありますが、
オムレツが商品化されているのを見たことがないからです。

一番初めの課題となるのは、卵の殻が入らないようにきれいに割る事です。
うずらの卵カッターを使ってますが、殻が入ってしまう事があります。
殻の混入を少なくする一番の対策は、1回切るごとに刃についている殻をきれいに
取り除く事でした。
IMG_1913.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
うずらの卵オムレツ ブログトップ