SSブログ
ボランティア実績 ブログトップ

豊川B-1グランプリ [ボランティア実績]

2013年11月に豊川でB1グランプリが開催され、ボランティアとして参加をしていました。
私が担当したのは、北海道北見市の「オホーツク北見塩やきそば」のPRと行列整理でした。

開催2日間での来場者は、581,000人。経済波及効果は、35億3277万円という結果になり大成功となりました。
本も出版されています。


B-1グランプリin豊川の軌跡と奇跡 ~18万人都市に58万人のイベントで何が起こったか?~









日本経済新聞記事

しかし、ボランティアの立場から見たら来場者の方にご迷惑をおかけした点が数多くありました。
会場は全部で6箇所ありましたが、2日間で豊川市の人口の3倍の来場客が押し寄せたのでどこの会場も大混雑となりました。臨時駐車場を数多く作ったのですが、周知不足で一台の車も来ない駐車場もあったとの事でした。
そして初日はタイミング悪く電車への飛び込み自殺があり、豊川駅、豊橋駅は帰りの客でホームから人があふれそうな状況になってしまいました。

ボランティアについて書きます。
私のチームは社会人2人、中学生2人でした。
出店団体さんのオホーツク北見塩やきそばさんの前で、行列整理を行いました。行列整理といっても、提供エリアまでの誘導ロープはあるので、行列があふれた分だけ整理すればいいと教わりました。誘導ロープからあふれるまでは、200人くらいは並べるからなんとかなるだろうと思ってました。
そしてお客様が少しづつ並び始め、開始時刻前なのに誘導ロープの外に行列を作ることとなりました。
行列の整理の仕方など分からないので、適当なところでぐねぐねと曲げて、中学生の子には最後尾という看板を持ってもらいました。
初日の開幕直後は、500人以上の行列ができていたと思います。列を作るまでは混乱もなく問題ありませんでした。
問題は、列が進みだしてからでした。人が多すぎて、途中から列が二股に別れたり、別の団体の行列と合体してどの団体の行列か、最後尾も分からなくなってしまいました。
そして、お客様もボランティア自身も何の行列に並んでいるのかが分からなくなってしまいました。
行列を整理しているのは、会社員2人と中学生2人と、出店団体の係員1人です。
お客様からはクレームを言われますが、謝ることしかできず大混乱に陥ってしまいました。
二股の列をたどっていくと、松阪市 の松阪鶏焼き肉の列である事が分かりました。
松坂市長も応援に来ていたので事情を説明したらすぐに対応してくださり、二股の行列は解決しました。さすが市長だと思いました。
まっすぐの行列なら混乱は起きにくいのですが、ぐねぐねと曲げると、隣の出店団体もぐねぐねと曲げるため行列に並んでいる前の人を見失うと別の団体の行列とくっつく事があるという事が分かりました。
58万人の来場者イベントの行列整理を素人数人に任せるのは、難しいと感じました。


自分が感じた問題点
・初日はチケットが売り切れてしまった。
・どの行列に並べばいいのか分からない。最後尾も分からない
・会場内が人で埋め尽くされると、通行人と行列の見分けがつかなくなって大混乱に陥ってしまう

対策
チケットを時間帯別に販売すればいいかとおもったけど、並んでいるうちに制限時間を超えてしまう可能性もある。
やはり行列のさばき方を事前に決めておくことだと思う。

お客様から印象に残った言葉
・東京から来たのに何も食べられず帰ることになる
・豊川なんてもう来ない
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

開国博Y150 [ボランティア実績]

ウィキペディア 開国博Y150
2009年に開催された開国博Y150のボランティアに参加していました。
このボランティアでは様々な事を学びました。
開国博の内容があまりにつまらなかったため、この博覧会に勝るイベントなら自分でも企画できそうという勇気を与えてくれました。

開国博のつまらなさは数字にも表れており、イベントの企画運営を委託した企業や入場券販売の契約を結んだ企業とのあいだで相互に提訴にもなりました。

担当したボランティアの内容
・会場清掃(雇用されている清掃員が別にいて、特にやることなし)
・入り口でパンフレット配り(お客さんは入場券売り場でパンフレットをもらているので、ほとんど受け取らず)
・マスク配り(サーズが流行していたので、かなり受け取ってくれた)
・会場案内(「〇〇館はあちらです」というだけ)

ボランティアはいなくても、博覧会運営には全く問題ないと感じました。
「開国博」で検索をすると「面白くない」、「失敗」の記事しかヒットしません。

パビリオン別の感想を書きます。
【Y150はじまりの森】
・ENEOS ラ・マシン
開国博の目玉となるクモの機械。会場内を少し動きます。
テコ入れ策として、3Dに見える望遠鏡みたいなのを途中から設置

【Y150トゥモローパーク】
「BATON」というアニメが上映。

BATON [DVD]





3章は期間をわけて上映する予定であったが、途中から1日で全て上映する事となった。



【NISSAN Y150ドリームフロント & スーパーハイビジョンシアター】
電気自動車の展示と、紙に何か書いて気球の中に飛ばします。
お客が少ないため、途中からJAXAの展示が始まりました。

全体を通しての感想
・開国と関係ない展示が多すぎる
・入場料を取って開催するレベルではない
・リピーターはいないだろうと思った
・海上保安資料館横浜館が良かった(開国博Y150とは関係がない)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
ボランティア実績 ブログトップ