SSブログ
火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

下敷き変更 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

穀類膨張機の下に引く材質を畳からデニム生地に変更しました。

変更前
P_20190309_202829_HDR.jpg

変更後
P_20190309_202921_HDR.jpg

畳はクッション性と断熱性は高いのですがサイズ調整ができませんでした。
ゴムでは熱で溶けてしまいますので、丈夫なデニム生地で作りました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

サーラプラザ蒲郡での出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

サーラプラザ蒲郡のガス展に出店しました。
大盛況で全て完売しました。
改善するべき点も見つかったので、対策をします。
P_20181013_163458.jpg
P_20181013_161147.jpg
P_20181013_161134.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

サーラプラザ蒲郡で実演販売 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

10月13日(土)にサーラプラザ蒲郡で火縄銃式ポン菓子を実演販売します。
サーラガス展のお知らせページ
ガス展チラシ

ブログを見て来てくれた方の特典として、「ブログを見た」と言って頂ければ、
50円の割引を行います。
定価100円⇒割引後50円

ポン菓子を打ち出す時は、「はなてー」の掛け声をお願いします。
ちなみにこの火縄銃式ポン菓子でブログを見て来てくれた方は、1人です。

火縄銃式ポン菓子の商品ページ
ポン菓子の始まり
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

自動車販売会社で実演 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

2018年7月1日(日)に、愛知県豊川市の自動車販売会社様で、
火縄銃式ポン菓子の実演を行いました。
ポン菓子はうまくできましたが、課題も見つかりましたので改善します。
P_20180701_100536.jpg
P_20180707_115935.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

御菓子店出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

11月18日~19日に、新城市のとみかわやさんで火縄銃式ポン菓子を出店しました。
P_20171119_110459_HDR.jpg


11月26日(日)新城軽トラ市でうずらのゆで卵を販売します。
地元のケーブルテレビが来るそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

次回のお菓子店での出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

11月18、19日にとみかわやさんの創業祭で火縄銃式ポン菓子を出店します。

店舗前の出店者は「津軽三味線」と「ポン菓子」だけだそうです。
ポン菓子は無料で配布しますので、とみかわやさんへお越しください。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ポン菓子に向く材料 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

ポン菓子に向く材料というのが分かってきました。

・全て膨化する(破裂しない)
・10気圧で膨化する(低いと膨化率は少なくなり、高いと機械や籠に負担がかかる)
・手に入りやすい(そばの実はスーパーに売っていない)
・安価である
・圧力計に繋がる穴に材料が詰まらない
・粒状である(うどんでもできるが、計量しづらい)
・膨化率が高い(大豆も膨化するが、1.5倍にしかならない)
・水分が15%である

上記全ての条件を満たすのが、精白米です。
P_20171103_113241_HDR.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

大麦でポン菓子作り [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

大麦でポン菓子を作りました。
加工前
P_20171103_101152_HDR.jpg
加工後
P_20171103_130546_HDR.jpg

精白米以外では一番有力と考えていた大麦ですが、商品化は難しそうです。
今回分かった事
・打ち出し圧力が12気圧のため、籠が変形する(精白米は10気圧)
・破裂するものがある(精白米は破裂しない)
・白米より価格が高い
・水分調整が必須
・「むぎむぎ」の味がした
・釜に大麦の材料が詰まるので、打ち出しの度にメンテナンスが必須

そばの実でも実験しましたが、失敗しました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

ポン菓子の味付けについて [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

ポン菓子には、砂糖味がつけられています。
sweets_pongashi.png
しかしポン菓子に糖衣が常識というのは、他の食品の味付け例からすると特殊だと思います。
ポップコーンや、せんべいの味付けは塩味を基本とした味付けが多いです。
また、「塩むすび」はありますが、ごはんに砂糖をかけて食べる人を見たことがありません。
日本では緑茶に砂糖をかける人はいませんが、東南アジアでは一般的らしいです。
ポン菓子にもいろいろな味付けがあっていいと思います。

昭和から平成にかけてポン菓子には糖衣が常識となっている理由を考察
①甘いものが不足していたから
②お米がまずかった
③出来立てのポン菓子は香ばしいが、日が経つと食感が悪くなる

現代ではお米は品種改良で甘くなり、お菓子はコンビニで手軽に買えるので大量のポン菓子を備蓄しておく必要もありません。
それどころか、糖衣のデメリットが顕在化しています。

糖衣のデメリット
①虫歯の原因になる
②作業者が2人必要(砂糖を煮る人とポン菓子を作る人、2人必要)
③菓子製造許可が必要(味付けしなければ、許可不要)
④お米本来の甘さを伝えられない

出来立てのポン菓子は香ばしくて、味付け無しでもおいしいと感じます。
緑茶と同じ考えです。緑茶に砂糖は必要ありません。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

とみかわや創業祭出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

11月18、19日に愛知県新城市の「とみかわや」で、火縄銃式ポン菓子を出店します。
店舗前でポン菓子を実演し、無料配布します。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ