SSブログ
うずたま屋進捗 ブログトップ
前の10件 | -

2023年5月の新城軽トラ市 [うずたま屋進捗]

5月の新城軽トラ市は、「黒瀬遺跡の出土品」を出店しました。
5月軽トラ市.png
PXL_20230527_235254414.MP.jpg

過去の黒瀬遺跡の記事
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2023年4月の出店 [うずたま屋進捗]

2023年4月の新城軽トラ市は、「三州鳳来絵図」を販売しました。
おまけで東海道名所図会もつけました。
用意した分は完売しました。
江戸時代の絵図と現代を比較して鳳来寺山巡りをするという企画は良さそうです。

鳳来寺山のクラウドファンディング

サロン席「謡曲『三州鳳来寺』の復活上演」

IMG_4506.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

3月26日(日)新城軽トラ市 [うずたま屋進捗]

次回3月26日(日)新城軽トラ市では、
「母衣武者の解説」をやります。
母衣を取り上げた過去記事
出店者リスト No1

DSC00860.jpg

D.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新城軽トラ市2月の出店 [うずたま屋進捗]

うずらの卵が景品となる3つのゲームを行いました。
IMG_4387.JPG
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022年12月の新城軽トラ市 [うずたま屋進捗]

2022年12月の新城軽トラ市に出店しました。
うずらの卵を景品とする3つのゲームを行いました。
IMG_4294.JPG
IMG_4298.JPG
IMG_4303.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

12月の新城軽トラ市 [うずたま屋進捗]

2022年の12月の新城軽トラ市に出店しました。
出店内容は、五平餅串で馬防柵作りゲーム、さいころゲーム、つかみ取りゲームです。
景品のうずらの卵は、420個用意しましたが全て無くなりました。
ブログを見てきたお客さんは0人でした。
IMG_4142.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022年8月の新城軽トラ市 [うずたま屋進捗]

2022年8月の新城軽トラ市に出店しました。
全ての出店車両に24時間テレビの募金箱が設置されました。
IMG_3905.JPG

軽トラ市の前日には、愛知大学名古屋キャンパスで、しんしろチャリティ軽トラ市が開催されました。
自分は参加していませんが。
その日は24時間テレビの募金会場になっていて、13台の軽トラが参加したとの事でした。
愛知大学名古屋キャンパス(しんしろチャリティ軽トラ市)

結果は、しんしろチャリティ軽トラ市来場客はほとんどいなかったとの事です。
販売エリアは屋根がある場所で、火の取り扱いは禁止(五平餅の出店不可)

新城軽トラ市は愛知大学の学生が調査したり、協力してくれています。
学生の卒業論文にも協力した事があります。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2022年7月の出店 [うずたま屋進捗]

7月の軽トラ市は、スペイン風目玉焼き「ウエボ・フリート」を出店しました。
うずらの卵を揚げるのです。
暑かったので、来場者数がかなり少なかったです。
他の出店業者の方も苦戦されていました。

IMG_3870.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

焼きマシュマロ [うずたま屋進捗]

次回6月26日(日)に開催される新城軽トラ市では焼きマシュマロを販売します。
マシュマロを焼くと、外側はカリカリ、中はとろとろになります。
焼くとマシュマロが大きくなります。
焼きマシュマロ.jpg

値段は1個10円にする予定です。
新城軽トラ市HP
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

「巾着鶉」の検索結果表示1位 [うずたま屋進捗]

Googleで、「巾着鶉」と検索すると検索結果表示で1位になってます。
「巾着鶉」で検索

次は「火縄銃式ポン菓子」でクラウドファンディングを行う予定です。
ポン菓子の始まり
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - うずたま屋進捗 ブログトップ