コンテンツ「粟穂鶉」完成 [ホームページ作成]
ホームページコンテンツ「粟穂鶉」が完成しました。
「粟穂鶉」
粟穂鶉図屏風と、彫刻「粟穂に鶉」を選んだ理由は、写真の著作権を私が保有している事と、作品が好きだからです。
土佐光成は鶉を題材にした絵を何枚も描いているのでうずら好きだったのでしょう。
立川流の「粟穂に鶉」のこだわりを知ってもらうために、以前作った「粟穂鶉」のマップも掲載しました。
「粟穂鶉」
粟穂鶉図屏風と、彫刻「粟穂に鶉」を選んだ理由は、写真の著作権を私が保有している事と、作品が好きだからです。
土佐光成は鶉を題材にした絵を何枚も描いているのでうずら好きだったのでしょう。
立川流の「粟穂に鶉」のこだわりを知ってもらうために、以前作った「粟穂鶉」のマップも掲載しました。
コンテンツ「古地図を使って鳳来寺山巡り」完成 [ホームページ作成]
ホームページの「古地図で鳳来寺山巡り」というコンテンツができました。
【古地図で鳳来寺山巡り】
絵図の中でクリックできる場所があります。(とても小さい範囲の場所もあり)
クリックすると解説に飛びます。
ですので、絵図をクリックしなくてもスクロールするだけで解説文は読めます。
ぜひ、解説文は絵図でいうとどこなのかを探してほしいです。
【古地図で鳳来寺山巡り】
絵図の中でクリックできる場所があります。(とても小さい範囲の場所もあり)
クリックすると解説に飛びます。
ですので、絵図をクリックしなくてもスクロールするだけで解説文は読めます。
ぜひ、解説文は絵図でいうとどこなのかを探してほしいです。
未完成でも公開した理由 [ホームページ作成]
Googleで「うずたま屋」と検索すると、新ホームページが検索結果で4番目に表示されます。
未完成でも公開できるのはウェブサイトの長所です。
本を出版すると、重版した時にしか訂正できません。
ウェブサイトなら、追加、訂正がいつでもできます。
未完成でも先行公開する事で、検索結果表示で上位をキープしておきます。
未完成でも公開できるのはウェブサイトの長所です。
本を出版すると、重版した時にしか訂正できません。
ウェブサイトなら、追加、訂正がいつでもできます。
未完成でも先行公開する事で、検索結果表示で上位をキープしておきます。
お問い合わせ画面完成 [ホームページ作成]
トップページ公開 [ホームページ作成]
so-netのホームページ作成サービスが終了したため、うずたま屋のホームページも消失してしまいました。
そこで、独自ドメインを取得して、レンタルサーバでホームページを運用する事にしました。
うずたま屋HP
常時SSLも導入しましたので、アドレスバーに鍵マークがつくようになりました。
リンク先はこれから作成していきます。
ホームページは下記の本を参考に作ってます。

そこで、独自ドメインを取得して、レンタルサーバでホームページを運用する事にしました。
うずたま屋HP
常時SSLも導入しましたので、アドレスバーに鍵マークがつくようになりました。
リンク先はこれから作成していきます。
ホームページは下記の本を参考に作ってます。
