SSブログ
火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ
前の10件 | -

2019年11月の出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

2019年11月24日に新城軽トラ市にて、火縄銃式ポン菓子を出店しました。
これまでは2回目以降の打出しのポン菓子が焦げる傾向にあったので、窯を濡れタオルで冷やしてから打ち出したところ、白いポン菓子を打ち出すことに成功しました。
あと、口コミで買いに来てくれたお客様もいました。

のりを販売している業者さんが、箸でつかめた分だけ味付け海苔をくれるという企画をやっていました。
スーパーとの差別化を図るためには、スーパーにはできない事に挑戦していくべきという私の考えに近い企画です。
スーパーで買えるものを、スーパーと同じ値段で売っていては勝ち目はありません。

スーパーに勝てる可能性
①スーパーにない商品
②スーパーでは実現できない値付け
③スーパーではできない売り方

火縄銃式ポン菓子は、①と③に当てはまります。
スーパーには駄菓子の「にんじん」が販売されていますが、
出来立てで、好みの味付けができるポン菓子という商品で差別化を行っています。
ポン菓子単体で利益が出なくても、イベント出店で企業から出店料を頂いて
利益を出すという方法もあります。
これからも改善していきます。

IMG_1352.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ケーブルテレビ中継のお知らせ [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

11月24日(日)の新城軽トラ市は、ケーブルテレビ「ティーズ」の生中継があります。
私も出演予定です。
ティーズ生中継のお知らせ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2019年11月24日(日)新城軽トラ市+さわやかウォーキング [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

2019年11月24日(日)は、新城軽トラ市が開催されます。
出店内容は、「火縄銃式ポン菓子」です。出店番号39番です。
火縄銃式ポン菓子について

JR東海さわやかウォーキング
山の湊の東側 東郷エリアを巡るウォーキング
コースマップリンク

さわやかウォーキングでは、設楽原歴史資料館を通ります。
設楽原歴史資料館は、火縄銃の展示数が日本一らしいです。
戦国時代の火縄銃は展示されてなくて(そもそも完全な形の火縄銃は現存しない)、展示されているのは江戸時代の火縄銃。
ゴール地点で開催されている新城軽トラ市で火縄銃式ポン菓子を販売するという、非公式コラボ戦略です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

穀類膨張機を汽車に見立てる [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

焼き栗を作る穀類膨張機を汽車に見立ててるお店がありました。
窯内を減圧するときに煙(水蒸気)が出ますから、汽車っぽいです。
IMG_1328.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クラウドファンディング目標額達成 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

現在実施中のクラウドファンディングの目標額を達成させました。
火縄銃式ポン菓子バナー.png
地元の歴史を商品化!「火縄銃式ポン菓子」

Readyforには、「もうすぐ終了のプロジェクト」というカテゴリがあるのですが、結果表示条件が「終了まで10日を切り、達成しているプロジェクト」という事なので達成させておく事にしました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ポン菓子機の記事 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

火縄銃式ポン菓子で使っているポン菓子機の記事がありました。

「ポン菓子機」の進化は止まらない
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2019年4月の出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

新城軽トラ市で火縄銃式ポン菓子を販売しました。
当日晴天で風は弱く、気象条件に恵まれました。
1回目はうまくできましたが、2回目以降は小米が多くなりました。
次回からは打ち出し時の圧力開放値を下げようと思います。
IMG_0094.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ポン菓子に向くお米 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

前回の火縄銃式ポン菓子での出店は、ポン菓子に色がついてしまい失敗してしまいました。

今回はお米の水分量を15%に近づけようと加水を行いました。(加水前の測定値は12%)
加水によりお米が粘り気をもってしまい、穴に詰まってしまう原因となったと考えました。
次回は加水なしで行います。

もう一つ疑っているのは、米の品種です。
使用していた原料米は「あいちのかおり」という品種です。
粘り気が少ないお米の方が詰まりにくいのではないか?と思いました。
米の粘り気は、アミロースの含有量で決まります。

【アミロース含有量】
もち米  0%
あいちのかおり 18.7%
コシヒカリ 15%
ササニシキ   20%

近年は粘り気が多いお米(低アミロース米)の品種が開発されています。
ササニシキは、米粒がばらっとするのでポン菓子に向いていると思ったのですが、
近所の小売店では販売されていないので諦めます。

参考サイト・論文
愛知県産銘柄米の酒造特性に関する研究
自然栽培米ササニシキ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

2019年3月の出店 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

新城軽トラ市で火縄銃式ポン菓子を出店しました。
風が強く打ち出すまでの圧力までの加熱時間が多くなり、焦げてしまいました。
火縄銃は雨や風に弱いのです。
P_20190324_085728_HDR.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大豆でポン菓子 [火縄銃式ポン菓子プロジェクト]

次回の軽トラ市では大豆でポン菓子の実験をします。
終盤までは通常通り白米でポン菓子を作ります。
ポン菓子を作るのに、理想的な穀物の水分量は15%です。
米麦水分測定器で大豆の水分を測定したら、15%前後の値が出ました。(精白米モード)

食品成分表では、精白米14.9%、大豆12.4%とあるので大豆の方が
水分が少なく出るかと思いましたが多く出ました。
精白米モードなので、正しい測定値かどうかも分かりません。
実践あるのみです。
P_20190312_210118_HDR.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 火縄銃式ポン菓子プロジェクト ブログトップ