SSブログ

国産のうずら卵を存続させるべき理由 [うずら卵考察]

現在開催中のクラウドファンディングでは、国内の養鶉産業が存続の危機に陥っている
という事も伝えています。


うずら卵の水煮は輸入品があるので、国産のうずら卵が市場に出回らなくなっても水煮を
食べる事はできるでしょう。【メニュー例:中華丼、うずら卵串フライ】

しかし、うずらの生卵でなければいけない料理もあります。
①ざるそば
東海地方のそば店では、うずらの生卵が添えられる事があります。

②納豆
私は洗い物を極力少なくしたいので、納豆のケースに「たれ」をいれて混ぜます。
このケースに鶏卵を入れるとあふれてしまいますが、うずらの卵だとあふれません。
鶏卵でも、別の器を用意すればいいだけの話ですが・・・・
P_20181129_201627.jpg

あと、うずらの卵を殻付きでゆで卵にすると国産の証明になります。
(外国産の水煮は殻が剥いてあるから)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。